新車を購入して納車されるまでの時間ってとても待ち遠しいですよね。
私の愛車はマツダのCX-5ですが、契約から納車まで2か月待ちでした。
納車されるまでの2か月間はとても長かったです。
新車が納車されるまでの待ち遠しい期間を少しでも紛らわせられるような、納車待ちの過ごし方をまとめました。
1.ネットサーフィンで情報収集
ネットで検索すると、同じ車種のオーナーの口コミや、カスタマイズなどの情報を知ることができます。
納車の期間の情報が知りたければ、某掲示板(5ch)の納車待ちスレを…。
口コミや先輩の方々の様子が知りたければ、価格.comやみんカラ、ブログ等を見ていました。
メーカーの公式サイトも頻繁にチェックしていました。
Youtubeを見るのも、実際の雰囲気が伝わりやすいので、おすすめです。
2.新車に役立つアイテムを揃える!
価格.comやみんカラやブログを参考に、新車ライフを楽しめるアイテムを揃えました。
キズ防止
細かい傷がつきやすいドアノブやドアステップ部などの傷が気になることはありませんか?
そんなキズから守ってくれるプロテクションシート。
好きなサイズにカットして使えます。
洗車アイテム
せっかくの愛車、納車されたら定期的に洗車をして綺麗な状態を維持したいですよね。
洗車の拭き上げには大きめのクロスがおススメです。
拭き上げについていろいろ調べましたが、この商品がとても使いやすかったです。
スイトルッテで水分を拭いた後、マイクロファイバータオルで拭きあげています。
大判で吸収力があり、オススメのマイクロファイバークロスです。
釣りやキャンプなどアウトドアで使用する方には、荷物積載時の汚れや傷の防止に役立つ、ラゲッジマットがおすすめです!
防水なので、濡れた場合も拭くだけで綺麗になり、脱着も簡単なので取り外して洗うこともできます。
3.ドライブの計画を立てる
納車されたら景色の綺麗な所にドライブに行きたいですよね。
また、高速道路での走行も納車後の楽しみだと思います。
ドライブ先のリサーチや、グルメ情報等を集めるのも楽しいです。
4.音楽のプレイリストの作成
お気に入りの音楽を聴きながらドライブなんて最高ですよね。
私はCX-5のマツダコネクトで音楽を流すときは、USBメモリもしくは、Bluetoothを使っています。
USBメモリはSanDisk「Cruzer Fit」が小さくて目立たないのでおすすめです。
32GBで約2000曲の音楽を取り込むことができます

5.説明書・マニュアルを読んでおく
納車の際、マニュアルも一緒についてきますが、かなり分厚いです(笑)
納車の際にディーラーの担当の方から一通りの機能の説明はありますが、機能が多い分、覚えることも多いので、あらかじめマニュアルを読んでいた方が頭に入りやすいと思います。
最近の車には、高速道路などでアクセルから足を離しても一定の速度を自動でキープする、クルーズコントロールの機能がありますが、利用する前に操作方法や注意事項などをよく確認することをおすすめします。
コメント